
パワーストーンの浄化と啓動〜注念方法
浄化、啓動〜注念、チャージや、パワーストーンの力を自分専用のものにし高める方法(ご神気入れ、同調)をご紹介します。
このページ内のメニュー

お手持ちのパワーストーンに必要な日々のお手入れ

パワーストーンの持つ力を自分専用のものにし高める

その他
パワーストーンアクセサリー(ストラップ、ブレス、数珠など)を身に付けている方が沢山おりますがキチンとお手入れしていますか?
パワーストーンは、とても敏感で繊細です。
例えば
-
ラピスラズリなどは、水や塩で変色する恐れがあります。
-
アメジストは、強い日光で変色します。
パワーストーンのお手入れとして肝心な浄化は、石の種類によって水が適している物もあれば、塩がよいもの、日光浴・月光浴などと様々です。
パワーストーンの種類
|
浄化方法1
|
浄化方法2
|
アクアマリン
|
流水
|
水晶クラスター・セージ
|
水晶
|
流水・日光浴・粗塩
|
水晶クラスター・セージ
|
真珠
|
月光浴
|
セージ
|
ターコイズ
|
日光浴
|
水晶クラスター・セージ
|
タイガーアイ
|
流水・日光浴
|
水晶クラスター・セージ
|
ルチルクオーツ
|
流水・日光浴
|
セージ
|
ヘマタイト
|
日光浴・月光浴
|
セージ
|
ラピスラズリ
|
月光浴
|
セージ
|
最初の浄化
-
売り場では様々な人が手にとって眺めていますので、パワーストーンはその性質上、触った人の気を吸収してます。
定期的な浄化
-
パワーストーンを身につけて願いが叶った場合など・・・石は疲れて(邪魔をしていた悪い気を吸い取るなどして)います。
流水による浄化
|
何かの容器に入れて水道水を1〜2分間流した後1時間以上自然乾燥します。
|
粗塩による浄化
|
パワーストーンの周りに粗塩を盛るか粗塩の中に埋めて一昼夜置き石を水で洗い1時間以上自然乾燥させます。
|
日光浴による浄化
|
朝日や午前中の光が理想で数時間置きます。
|
月光浴による浄化
|
月が綺麗だなと思った夜に月の光があたる場所に数時間置きます。
|
自然の気を入れる場合
|
森に持って行き土や雪に埋める、雨や雷に当てる方法も・・・・
|
今の忙しい日常の中で、これだけの事を出きる人は居ないと思います。
また、数珠が同じ石で統一されていれば良いのですが色々と混ざって出来ている物もありますので、その場合これらの浄化方法は向いていないと思います。

水晶クラスター・さざれ石による浄化
水晶クラスターが有効な石なら水晶クラスターの上に、水晶クラスターが向かない場合は水晶さざれ石の上に置きます。
水晶クラスターによる浄化
|
水晶さざれ石による浄化
|
 |
 |

ホワイトセージによる浄化
ホワイトセージによる浄化は全てのパワーストーンに有効ですし、短時間で浄化できるのでパワーストーンの浄化には、この方法がお勧めです。
石が曇ってきた(輝きが無くなった)と感じた時、またそうでない場合でも月に1〜2回程度、次の方法で浄化をしてあげるとパワーストーン本来のパワーが蘇ります。
ホワイトセージによるパワーストーンの浄化方法
-
お皿や蓋つきの缶を用意します。
-
葉の一枚に火をつけて皿か缶の中に置きます。
-
煙にパワーストーンをくぐらせ浄化します。
-
浄化が終わると自然に煙が立ち消えします。
パワーストーンだけでなく、家を掃除した後にセージを炊くことで部屋・トイレなど家中の浄化もできます。
セージの燃えカスもとっておきましょう、これも浄化作用がありますので、セージの燃えカスがいっぱいになったら、観葉植物などの鉢植えに入れると植物の浄化にもなります。
花占(カセン)でもホワイトセージや、
パワーストーンアクセサリーを取り扱っております。
ホワイトセージ
|
量
|
お値段
|
3g
|
250円
|
6g
|
500円
|
|
|
浄化が終わったらパワーストーンの啓動〜注念をします。
浄化されて綺麗になったパワーストーンを自分のものにします。
-
パワーストーンの力が真直ぐあなたに届くように手を綺麗に洗い両手で持ちゆっくりと深呼吸をします。
-
自分の手に神経を集中するとパワーストーンが熱く感じるか、ピリピリとくる感覚があればパワーストーンは啓動しています、試してみて下さい。
-
パワーストーンへの注念(石に願いを・・・)
パワーストーンに向かってその願いを口に出して成功するように語りかけます。
パワーストーンの前に座り心を落ち着かせてから目を閉じ自分の願いに意識を集中しましょう。
やりかたは、浄化方法2の「水晶クラスター・さざれ石による浄化」と同じです。
人間の休息(疲れたら休息したり、夜は睡眠をとって、体力を回復すること)と同じように、一日働いたパワーストーンにもチャージが必要です。
水晶クラスターが有効な石なら家に帰って来てから、水晶クラスターの上に置きチャージします。
水晶クラスターが向かない場合は水晶さざれ石の上に置いてチャージします。
また、これらの方法でチャージしている間、同時にパワーストーンの浄化も行えます。
水晶クラスターによるチャージ
|
水晶さざれ石によるチャージ
|
 |
 |
パワーストーンは文字通り力を持つ石ですが、その石自身もまた記憶を持ちます。
売り場では様々な人が手にとって眺めていますので、パワーストーンはその性質上、触った人の気を吸収してます。
そのままでは本来のパワーを発揮しきれないかもしれません。
アクセサリーとして組み立てる際、石と石の相性もありますが、それを使う人によってはその通りでないことが多々ありますので
それよりも石と人の相性(パワーストーンとそれを持つ人の相性)を見極め、調整することのほうが重要です。
パワーストーンを身につけ、その力を自分のものにしたい場合は、浄化、啓動〜注念
、ご神気入れ、同調という工程を経ることで、
はじめてパワーストーン本来の力を手に入れることができます。
パワーストーンを使う人と相性の良い神社、仏閣へ行き、浄化、啓動〜注念して本来の力を発揮できる状態になったパワーストーンへ、ご神気のお迎え(スピリチュアルパワーチャージ)をします。
伊豆 白山神社 ご神気入れ
|
静岡 法多山 ご神気入れ
|
|
|
ご神気入れが済んだパワーストーンを使う人の手の上に乗せ、その人を守護してくださっている方に現れていただき、その方に、ご本人、パワーストーン、ご神気、の間の気の流れを作っていただきます。
伊豆 白山神社 同調
|
箱根神社 同調
|
|
|
このとき、ご本人は強く、また素直な気持ちで願いを念じてください。
ご本人、パワーストーン、ご神気、守護してくださっている方の気持ちを全て同調させることが重要です。
パワーストーン 同調のイメージ
|
|
守護してくださっている方の例
(龍神様、蓮の花(菩薩様)、神社の御神体、光、ご先祖様、マリア様、天狗様、大黒様など)
このとき、人によってはピリピリと電気が流れたような感じや、パワーストーンが熱く感じることもありますが、気の流れができた証拠です、心配要りません。
-
パワーストーンを浄化したり、身につけたからといって、ただそれだけで運勢が急速に好転するものではありません。
あくまでも自分自身がどのように努力するかが肝心で、その努力をサポートすることがパワーストーンの役目です。
このことは、サプリメントにおきかえると分かりやすいかもしれません。
いくら体に必要な成分を服用していても、生活習慣自体が良くない場合、それを変えない限り本来の効果は得られません。
パワーストーンもサプリメントのように、前向きに努力する人に相乗効果をもたらします。
-
セージを使った浄化の際、パワーストーンを火元に近づけ過ぎると、石が焼けてしまったり、ブレスレットなど繋いでいる紐がナイロン製(丸ゴムやオペロンなど)の場合、熱で切れることがありますので注意してください。
-
セージによる浄化後の臭いが気になる方は、窓を開けて換気をしてください。
-
セージによる浄化では、冬は空気が乾燥している為燃えやすく、梅雨時期は湿気がある為、煙の立ち消えが早くなります。
花占(カセン)ホームページでは「パワーストーンの浄化と啓動〜注念」などのような表現を使っていますが、これを一般的な同義語にあてはめてみました。
花占ホームページ
|
彗廉
|
一般
|
日々のお手入れ
|
意味
|
浄化
|
浄化
|
浄化 消磁 リセット クリーニング
|
○
|
石を綺麗にする、吸った気を払う
|
啓動〜注念
|
起動
|
啓動と注念 プログラミング
|
○
|
眠っている石を目覚めさせ、願い事をする
|
チャージ
|
休息
|
チャージ パワーチャージ 充電
|
○
|
石を休ませ、パワーを回復する
|
ご神気入れ
|
神気入れ
|
ご神気 スピリチュアルパワーチャージ
|
×
|
本人に合った神社・仏閣へ行き、石へご神気をお迎えする
|
同調
|
気の練り合わせ
|
同調 同期 シンクロ
|
×
|
守護してくださっている方の力を借りて、本人、石、ご神気の間の、気の流れや波長を同調させる
|